企業家紹介
あいちには、この地の発展にはもちろん、
日本そして世界的な
イノベーションを起こしてきた
企業家が
たくさんいます。
当館では、そんな偉業を成した
多くの企業家たちをご紹介しています。
- 企業家の特徴で絞る
-
1867~1930
豊田 佐吉
日本初の動力織機や自動織機、世界で特許を取得した独創的な環状織機などを発明。トヨタグループの創始者。
- 主な関連企業:
- ㈱豊田自動織機
- 出身地:
- 静岡県 湖西市
1894~1952
豊田 喜一郎
自動車産業に着目し、 豊田自動織機製作所内に自動車製作部門を新設 。 後に「トヨタ自動車工業」として独立 。
- 主な関連企業:
- トヨタ自動車㈱
- 出身地:
- 静岡県 湖西市
1888~1979
石田 退三
喜一郎の辞任を受け、危機に立つトヨタ自動車工業(株)の再建を任される。「トヨタの大番頭」として、経営を軌道に乗せた。
- 主な関連企業:
- ㈱豊田自動織機
トヨタ自動車㈱
- 出身地:
- 愛知県 常滑市
1913~2013
豊田 英二
クラウン、コロナ、カローラなど、戦後に乗用車の開発を主導したトヨタ中興の祖。豊田佐吉の弟平吉の長男。
- 主な関連企業:
- トヨタ自動車㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1925~2023
豊田 章一郎
「世界のトヨタ」へと成長させた立役者。「愛・地球博」では、日本国際博覧会協会会長として万博を成功に導いた。喜一郎の長男。
- 主な関連企業:
- トヨタ自動車㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1847~1921
奥田 正香
全国で指折りの売上高を誇った味噌・醤油店の経営にはじまり、尾張紡績や日本車輌製造、名古屋瓦斯など、各種企業の創業に関与。「名古屋の渋澤栄一」と呼ばれた。
- 主な関連企業:
- 日本車輌製造㈱
東邦ガス㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1849~1922
初代 神野 金之助
兄の3代目富田重助重政が経営する紅葉屋に参画し、後に神野新田を開発。明治銀行や福壽生命、名古屋電気鉄道の犬山線などの開業に関与。
- 主な関連企業:
- 名古屋鉄道㈱
- 出身地:
- 愛知県 愛西市
1851~1927
九代目 岡谷 惣助
明治期に岡谷鋼機の前身「笹屋」を率い、七宝輸出や洋鉄輸入などで商社機能の基盤を確立。名古屋紡績所、愛知銀行創設にも関与。
- 主な関連企業:
- 岡谷鋼機㈱
㈱三菱UFJ銀行
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1868~1938
福沢 桃介
福沢諭吉の娘婿。相場で巨万の利をあげ、名古屋電燈(現中部電力)を設立するなど、電力、ガス、鉄鋼などの多くの企業の立ち上げに関与。
- 主な関連企業:
- 中部電力㈱
大同特殊鋼㈱
- 出身地:
- 埼玉県 吉見町
1872~1948
藍川 清成
弁護士時代に名古屋電燈の監査役に就任した縁で、福沢桃介と知り合い、「愛知電気鉄道」設立にかかわる。新名古屋~神宮前駅を結ぶ東西連絡線を完成させた。
- 主な関連企業:
- 名古屋鉄道㈱
- 出身地:
- 岐阜県 岐阜市
1875~1961
神野 三郎
初代神野金之助の下で、豊橋の神野新田開発を現地責任者として成功に導く。豊橋瓦斯・浜松瓦斯(現サーラエナジー)を設立。
- 主な関連企業:
- ㈱サーラコーポレーション
- 出身地:
- 愛知県清須市
1875~1971
松永 安左エ門
「電力王」「電力の鬼」とも言われ、日本の電力の普及と振興に努め、東邦電力(現中部電力)を設立するなど、産業界、政財界などにも多大な影響を与えた。
- 主な関連企業:
- 中部電力㈱
- 出身地:
- 長崎県 壱岐市
1878~1935
岡本 桜
「東邦瓦斯」の初代社長に就任。「岡本式コークス炉」の開発や、ガスの高圧供給を初めて採用し、「ガス博士」とも呼ばれた。
- 主な関連企業:
- 東邦ガス㈱
- 出身地:
- 兵庫県 神戸市
1893~1961
二代目 神野 金之助
国内1号で放送事業を出願。日本初の電波集約塔名古屋テレビ塔の建設や豊橋~岐阜の直通運転の実現など、数々の事業にかかわった。
- 主な関連企業:
- 名古屋鉄道㈱
名古屋テレビ塔㈱
NHK名古屋放送局
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1893~1948
内藤 秀次郎
今川焼屋の店先で、輸入品の石油コンロに興味を持った内藤が、それを譲り受けて、石油ガスコンロを製造。その後、名古屋ガス(現・東邦ガス)の同僚で幼馴染であった内藤・林が2人で独立し、「林内商会」を創業。
- 主な関連企業:
- リンナイ㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1893~1978
林 兼吉
今川焼屋の店先で、輸入品の石油コンロに興味を持った内藤が、それを譲り受けて、石油ガスコンロを製造。その後、名古屋ガス(現・東邦ガス)の同僚で幼馴染であった内藤・林が2人で独立し、「林内商会」を創業。
- 主な関連企業:
- リンナイ㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1908~1992
小林 進一
父から事業継承、ガス器具を日本国内に広く普及させる。白い鳩を意味するパロマは、平和で豊かな暮らしを実現したいとの志から。
- 主な関連企業:
- ㈱パロマ
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1837~1876
三代目 富田 重助重政
神野家より富田家の養子となる。横浜・神戸開港直後の幕末で、舶来の毛織物を大量に扱うなど事業を拡大し紅葉屋を隆盛に導いた。
- 主な関連企業:
- 東朋テクノロジー㈱
- 出身地:
- 愛知県 愛西市
1870~1950
大隈 榮一
製麺機の性能を高めるために旋盤を製作したことが工作機械へ進出する契機となった。枕元にも方眼紙と鉛筆を置き、機械設計に没頭した。
- 主な関連企業:
- オークマ㈱
- 出身地:
- 佐賀県 神埼郡
1897~1978
後藤 十次郎
倒産の危機にある中、「独自製品の開発」を新戦略として打ち出し、携帯用電気カンナを開発。電動工具メーカーへと転換させた。
- 主な関連企業:
- ㈱マキタ
- 出身地:
- 三重県 桑名市
1904~1990
安井 正義
麦わら帽子用水圧機で資金調達を行い、帽子用ミシンを開発。その後、家庭用ミシンの国産化に成功し、輸出を行った。
- 主な関連企業:
- ブラザー工業㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1908~1991
安井 実一
麦わら帽子用水圧機で資金調達を行い、帽子用ミシンを開発。その後、家庭用ミシンの国産化に成功し、輸出を行った。
- 主な関連企業:
- ブラザー工業㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1908~2002
大沢 秀雄
国産の研削タップを生産すると決め、東京で創業。その後、独自の大沢式ねじ研削盤を国内で初めて完成させた。
- 主な関連企業:
- オーエスジー㈱
- 出身地:
- 愛知県 豊橋市
1910~2003
坂本 薫俊
米国でウォータークーラーを知り、国内初のジュース自動販売機を開発、一大ブームを巻き起こす。独創的な総合厨房機器メーカーへと成長させた。
- 主な関連企業:
- ホシザキ㈱
- 出身地:
- 島根県 雲南市
1921~1999
盛田 昭夫
井深大と共に「東京通信工業」を創業。主に経営全般を担当し、祖業のエレクトロニクスに加え音楽、映画、金融事業への進出を主導、ソニーグループの基礎を築いた。
- 主な関連企業:
- ソニーグループ㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1928~2011
山崎 照幸
海外にいち早く目を向け、1962年に日本の工作機械メーカーとして初めて本格的に対米輸出を開始。会社をグローバルカンパニーに育てた。
- 主な関連企業:
- ヤマザキマザック㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1930~2007
端山 孝
守山区で「マスプロ技研工業」を創業。テレビ放送開始にあわせアンテナを販売。世界初でカラー塗装したアンテナを販売、大ヒット。
- 主な関連企業:
- マスプロ電工㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1948~2018
牧 誠
オーディオアンプを設計製造する「メルコ」を創業。その後、プリンタバッファやメモリなどのPC周辺機器を製造販売して会社を急成長させた。
- 主な関連企業:
- ㈱バッファロー
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1839~1919
六代目 森村 市左衛門
民間貿易の先駆けとなる商社を東京に創業し、日本雑貨を米国に輸出。やがてディナーセットの国産化を決意、愛知に「日本陶器合名会社」を創立。
- 主な関連企業:
- ノリタケ㈱
- 出身地:
- 東京都 中央区
1846~1903
初代 瀧 定助
「絹屋」ののれんを継承し、名古屋で呉服太物卸を創業。名古屋銀行(現三菱UFJ銀行)や尾張紡績会社の設立にもかかわった。
- 主な関連企業:
- 瀧定名古屋㈱
㈱三菱UFJ銀行
- 出身地:
- 愛知県 江南市
1868~1938
瀧 信四郎
名古屋で呉服商を営む滝家の五代目。個人経営を法人組織化するとともに、蒲郡の観光事業や滝学園の設立に携わった。
- 主な関連企業:
- タキヒヨー㈱
- 出身地:
- 愛知県 江南市
1875~1955
大倉 和親
「日本陶器合名会社」の初代社長としてディナーセット製造を成功に導いた他、碍子(がいし)や衛生陶器開発も先導し、近代窯業の礎を築いた。
- 主な関連企業:
- ノリタケ㈱
日本ガイシ㈱
- 出身地:
- 東京都 中央区
1886~1963
三輪 常次郎
綿布問屋「服部兼三郎商店」で、海外販路拡大に従事。経営難の会社を引き継ぎ、自身は給与を受け取らず会社の再建を図った。
- 主な関連企業:
- 興和㈱
- 出身地:
- 愛知県 江南市
1890~1980
六代目 伊奈 長三郎
常滑で伊奈製陶株式会社を設立し、土管、タイルや衛生陶器などの製造販売を通して、日本の水まわり空間の発展に尽くした。
- 主な関連企業:
- ㈱LIXIL
- 出身地:
- 愛知県 常滑市
1900~1962
四代目 豊島 半七
戦後、繊維産業の地位を高めることに貢献。地域貢献も意欲的で、没後には故人の遺志をうけ、一宮市に図書館を寄贈。
- 主な関連企業:
- 豊島㈱
- 出身地:
- 愛知県 一宮市
1856~1922
神谷 傳兵衛
浅草で、にごり酒の一杯売り「みかはや銘酒店」を創業。その後、日本人の口に合う甘い葡萄酒を製造・販売するとともに、茨城県牛久市にワイン醸造場を整備した。日本のワイン王。
- 主な関連企業:
- オエノンホールディングス㈱
- 出身地:
- 愛知県 西尾市
1864~1937
盛田 善平
叔父の四代中埜又左衛門の依頼でビール事業に携わる。その後製粉事業を経て、米騒動が広がる中、食糧難解決を目指し敷島製パンを創業。
- 主な関連企業:
- 敷島製パン㈱
- 出身地:
- 愛知県 常滑市
1875~1971
蟹江 一太郎
西洋野菜の栽培からスタート。トマトは売れず、加工して販売することを着想。「愛知トマトソース製造」を創業。
- 主な関連企業:
- カゴメ㈱
- 出身地:
- 愛知県 東海市
1879~1951
荒川 長太郎
「荒川長太郎合名会社」を設立。頭痛の際に服用する薬が少なかった時代に処方を開発、頭痛薬ノーシンとして製造販売を行った。
- 主な関連企業:
- ㈱アラクス
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1879~1959
水野 増次郎
家庭薬を製造販売する「水野甘苦堂」を創業。染毛剤が東京で流行したのを知り開発・製品化、国内だけでなく海外へも展開した。
- 主な関連企業:
- ホーユー㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1900~1976
舟橋 甚重
パン和菓子製造販売の「金城軒」を創業。終戦後は、配給のパン委託工場として再開し、評判から小学校にも導入されることとなった。
- 主な関連企業:
- フジパン㈱
- 出身地:
- 愛知県 北名古屋市
1905~1988
天野 源一
置き薬販売を行っていたが、戦後に「これからは科学の時代だ」と気づき、医薬用酵素を開発。製薬原料メーカーへと転換させた。
- 主な関連企業:
- 天野エンザイム㈱
- 出身地:
- 愛知県 北名古屋市
1921~2019
野々川 大介
ダリヤ、日本メナード化粧品を創業。女性の新たなニーズを見すえた商品開発、テレビCMの積極的な活用、訪問販売などを通して成長の礎を築いた。
- 主な関連企業:
- 日本メナード化粧品㈱
- 出身地:
- 愛知県 小牧市
1922~2002
七代 中埜 又左エ門
醸造酢を扱う中埜酢店の七代目。全面ビン詰め化、純正食品キャンペーン、海外進出などに取り組み、老舗のイメージを刷新した。
- 主な関連企業:
- ㈱Mizkan Holdings
- 出身地:
- 愛知県 半田市
1926~2018
谷田 利景
スタンドバーの経営時に人気だったレモンカクテルから着想し、「ニッカレモン」を創業。日本初の缶入りコーヒーや世界初の冷温式自販機を考案した。
- 主な関連企業:
- ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1931~2024
田中 恭一
日本で初めて角膜コンタクトレンズの開発に成功。素材開発、デザイン開発、製造、販売までを一貫して自社で手掛けるコンタクトレンズメーカーとしての礎を築いた。
- 主な関連企業:
- ㈱メニコン
- 出身地:
- 愛知県 一宮市
1852~1940
大島 宇吉
若い頃に自由民権運動に参加。弾圧を受けたが新聞づくりを辞めず、「新愛知」を創刊、社長に就任、地方最有力紙に育てた。
- 主な関連企業:
- ㈱中日新聞社
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1876~1959
小山 松壽
大阪朝日新聞に入社。名古屋通信部主任を務める。「中京新報」を譲りうけて改題し、「名古屋新聞」を創刊、社長となった。
- 主な関連企業:
- ㈱中日新聞社
- 出身地:
- 長野県 佐久郡
1859~1944
鈴木 政吉
独学でバイオリン製作をはじめ、日本人で初めてバイオリンの量産化に成功する。海外でも数々の賞を受賞し、アインシュタインにも称賛されるバイオリンを生み出した。
- 主な関連企業:
- 鈴木バイオリン製造㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1878~1940
十五代 伊藤次郎左衞門祐民
栄に名古屋初のデパートメントストア「いとう呉服店」を開業し、初代社長に就任。伊藤銀行の経営や名古屋商工会議所会頭として名古屋のまちづくりにもかかわった。
- 主な関連企業:
- J.フロントリテイリング㈱
㈱三菱UFJ銀行
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1896~1976
舟橋 金造
使うたびにインキをしみ込ませる必要のない「万年スタンプ台」を開発し、創業。その後、スタンプ台の要らない浸透印「Xスタンパー」を開発・販売し、大ヒット商品に育てあげた。
- 主な関連企業:
- シヤチハタ㈱
- 出身地:
- 愛知県 丹羽郡大口町
1902~1986
舟橋 高次
使うたびにインキをしみ込ませる必要のない「万年スタンプ台」を開発し、創業。その後、スタンプ台の要らない浸透印「Xスタンパー」を開発・販売し、大ヒット商品に育てあげた。
- 主な関連企業:
- シヤチハタ㈱
- 出身地:
- 愛知県 丹羽郡大口町
1925~2015
西川 俊男
父が創業した西川屋に入社。伊勢湾台風をきっかけにチェーンストア化を検討するようになる。「サークルK」の日本事業の立ち上げなど、ユニーグループの多角化を進めた。
- 主な関連企業:
- ユニー㈱
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1928~2012
日比 賢昭
表具師日比弥助がはじめた山月堂を、襖材料の卸問屋から壁紙、内装材全般へと商品を拡大し、トータルインテリア企業へと発展させた。
- 主な関連企業:
- ㈱サンゲツ
- 出身地:
- 愛知県 名古屋市
1885~1959
越原 春子
名古屋女学校を創立し、40年以上にわたり私学の経営と女子教育に専念するとともに、日本初の女性衆議院議員として女性の社会的地位向上に尽力した。
- 主な関連企業:
- 学校法人越原学園
- 出身地:
- 岐阜県 加茂郡
該当する企業家はいません。